「オードムーゲって聞いたことあるけど使ったことないな」
「ニキビ予防に効果的っていうけど実際はどうなの?」
テレビCMも放映されているので「オードムーゲ」という商品名は聞いたことがあるのではないでしょうか。
何やら不思議な名称ですよね笑
こんなことをつぶやいている方も。うん、何となくわかる笑
私も商品名は知っていたのですが使ったことがなかったので、今回実際に使ってその実力を確認しました!
結論から言うと大胆にニキビ予防に効果を振り切っているアイテムです!
したがってニキビ予防の効果は期待できるのですが、その効果に全振りしてしまっているからこそ注意しなければいけないことも多いアイテムであると考えています
今回は”オードムーゲ”から薬用ローション ふきとり化粧水を紹介します
本記事をご覧いただくことでオードムーゲ 薬用ローション ふきとり化粧水の特徴や私が感じた良いところ、悪いところがわかり、アイテム選びの参考になるようにしていきます
オードムーゲの基本情報
オードムーゲは小林製薬株式会社が提供するニキビ予防に特化したスキンケアブランドで60年以上も続く長寿ブランドです

60年続くスキンケアブランドなら信頼できるね!
洗顔、化粧水、乳液・クリーム、ジェルというラインナップになっていて、オードムーゲブランドでスキンケアアイテムを揃えることもできるので、ニキビに悩んでいる方は検討の余地ありですね!


口コミ情報
良い口コミが多いようには見えますが、モニターキャンペーンで商品提供を受けて投稿されている方が多いので客観性に欠けますね。。。
効果が実感できない、刺激が強いという意見も
私も本アイテムの刺激は気になっているところなので後述しますね
実際に使ってみた感想・レビュー
ここからは私が実際に使ってみた感想を良いところも悪いところも率直にまとめていきます
テクスチャー




水状で粘度は全くありません
たまにツーンとアルコール臭が鼻を刺激する。。。


”ふきとり”化粧水なので実際にはコットンにたっぷりと染み込ませて、洗顔後の顔や首をふく形で使ってみてください
メリット



ふきとり化粧水ならではのメリット!
洗顔で取り切れなかった皮脂などの汚れをコットンでふきとることで、より清潔な状態を維持することができます
通常化粧水はうるおいや有効成分を届けることが目的になりますが、”ふきとり”という動作が加わることで顔の汚れをおとす効果が追加されます
皮脂の多い脂性肌の方は洗顔+ふきとりのダブルでの汚れ落としを取り入れるのはありですね!



ひんやりして気持ちいい!
エタノール(アルコール)をしっかり感じられ、清涼感は抜群です
エタノールには毛穴を引き締める効果もあるので脂性肌の方や夏の暑い時期に好まれるようなつけ心地になっています



ニキビに悩んでいる時にまず試したい!
本アイテムの成分はいさぎよいほシンプルです
「その他の成分」に記載があるものは基剤(きざい)と呼ばれる化粧品を形成するための基本成分のため注目すべきは「有効成分」です


ニキビ予防に有効な「イソプロピルメチルフェノール」「グリチルリチン酸ジカリウム」を肌に届けることに完全に振り切っており、まさにニキビ予防特化型の化粧水といえます
デメリット



敏感肌の方は注意
エタノール臭がしっかりすることからもかなりの量が配合されているのではと思います
赤みやかゆみなどの症状がでてしまった場合にはすぐに使用を中止してください
皮膚科にも行ってくださいね



コットンでふきとるのでどうしても摩擦が発生してしまう
コットンにたっぷり染み込ませやさしくふきとるのはもちろんですが、それでも多少の摩擦は発生してしまいます
摩擦は肌のダメージになるので、どうしても気になる方はふきとりではなく通常の化粧水と同じように手に取って顔につけてもいいと思います



肌の水分が奪われる
エタノールの配合量が多いため、エタノールが蒸発する際にスーッとした清涼感が味わえる半面、その蒸発の際に肌の水分も一緒に蒸発してしまいます
乾燥肌の人は特に注意が必要ですね
本アイテムをつけたあとすぐに乳液やクリームを重ね、水分の蒸発を防ぐことが対策になります
注目成分
注目成分はイソプロピルメチルフェノールとグリチルリチン酸ジカリウムの2つです
オードムーゲ 薬用ローション ふきとり化粧水は医薬部外品で有効成分が配合されています
その有効成分がイソプロピルメチルフェノールとグリチルリチン酸ジカリウムです
イソプロピルメチルフェノールとは
ニキビの原因となるアクネ菌や背中ニキビの原因となるマラセチア菌の殺菌に効果的
グリチルリチン酸ジカリウムとは
マメ科植物甘草由来で強力な消炎効果があり、ニキビ予防に効果的
最後に
まさにニキビ予防のための化粧水でしたね!
ニキビに悩んでいる時には頼りたいアイテムですが、注意点も多いので本記事を参考にしてくれるとうれしいです
自分の肌質に合うスキンケアをしてニキビ撃退!きれいな肌を手に入れよう!
またね!
コメント